自問自答がやたら多い釣りブログ。

【応募方法】ブルーブルーのプレゼント応募券が集まったので、オリジナルグッズをもらうべく10ptでタオルを応募してみる・・。

こんにちわ。

ここ最近、ヒラスズキを狙いに行きたいのに凪日和が続くせいで、なかなか家から出なくなってしまったブログ主です・・。

昨年の今頃だったら、サーフに行ったり離島に行ったりしてエギングしたりアジングしたりショアジギしたりと(ほとんどボウズですが・・)アクティブにいろんなところにエントリーしていたはずなのですが、ヒラスズキ熱に罹患しているためか、凪日だとテンションも上がらず足に力が入らず・・と、いった感じで・・。

どうしても職場と家(ときどき釣具屋)の往復をするような日々を送っている毎日になってしまうのですが・・。

そんな連休・・。

案の定、凪日和で家でゴロゴロするだけの1日なんて送りたくないので、釣具の掃除をしていたらBlue Blueさんのルアーパッケージに付いている応募券が数えてみると10ポイント貯まっていたので、暇を持て余していた僕はプレゼントをもらうべく応募することにしました!

今回は、そんなBlue Blueさんのプレゼントをもらうまでの応募から届くまでの過程を書いてみようと思います。

1:意外に買ってたブルーブルー製品

ヒラスズキに耽溺するまでブルーブルーさんの名前は知っていたものの、主にオフショアジギングばかりやっていたので、エスナルというロングジグくらいしかブルーブルー製品を認知していませんでしたが、ヒラスズキの師匠と勝手に仰いでいる友人(K)がブローウィン125Fスリムをオススメしていることもあってか、ブルーブルーさんのルアー達に興味を示していくこととなっていくのですが・・。

(特にブローウィンシリーズ・・)物凄い需要があるようで店頭で購入するには難易度が高く、幻のルアーとなっていて・・。

入手するのに長い時間が掛かってしまいましたが、実際にブローウィンシリーズを使ってみて、今年唯一の春爆を経験したりして・・。

ブルーブルー製品が店頭に並んでいたら興味本位で購入(・・いわゆるリアクションバイト)するようになりました。

※そのときの釣行記録がコチラ⇩

ブルーブルー製品は、爆風でもVJよりも遠投に優れたジョルティはヒラスズキでも使える(キャッチまで至りませんでしたが、ヒラスズキのバイトは確認済み)ことは判明していますし、今年新発売されたフリッド90Sでショアレッドには逃げられましたがヒラスズキをキャッチしていますし、ブローウィン以外にもヒラスズキに使えるルアーがあって、さらに・・僕はヒラスズキ以外にもライトゲームもするので、ガボッツ65スネコン50Sにリアクションバイトしたり、ヒラスズキで使えるか分かりませんがナレージ65を揃えた結果、10ポイント分の応募券が貯まりました。

ブルーブルールアーのパッケージ

こんな感じで僕は気がついたらブルーブルー沼にはまっていた訳であります・・。

2:応募してみる

応募方法にあっては、公式HPに掲載されているプレゼント欄に書いてあるので、それに沿って応募すれば良いだけです。

ここから先はあくまでも僕のやった方法なので、公式HPの応募要領を読んでも分からなかった方は参考にして頂ければと思います。

①封筒と紙を用意する

封筒は100均でも売っていますし、A4のコピー用紙を折りたたんで封筒にしても良いと思います。

紙は必要事項書くのに必要です。僕はこの必要事項の紙の余白に応募券をテープで貼りました。

②必要事項を封筒と紙に書いていく

封筒表にはブルーブルーさんの宛名を。

封筒裏には自分の住所を。必要事項に自分の住所を再度書く必要はありますが、ブルーブルーさんの方でも間違いのないようにプレゼントを送りたいと思うので、ダブルチェックの意味でも封筒裏と必要事項の2つに自分の住所を書いておいた方が良いと思います!

③応募券を紙に貼る

ブルーブルーの応募券

①にも書きましたが、僕は必要事項用紙の余白に応募券を並べて、その上にセロテープを貼って固定しました。

④郵便局で切手を買ったついでに郵送してもらう

コンビニでも切手は売っていますが、重量によっては切手に値段も変わるので・・。

餅は餅屋ということで、僕は直接郵便局に行って封をした封筒を持っていき、局員さんの方で重量を計ってもらい必要な切手代を支払いました。

そのまま封筒を受け取って館山オフィスまで届けてくれるので、ポストに投函するより早いかもしれませんね。

上記①〜④をすればOKです。

3:届いた!

2周間が経過した頃でしょうか?

無事にブルーブルーの館山オフィスから僕宛の荷物が届きました!

ブルーブルーから封筒が届いた

開封したところ、ステッカー入りの封書に・・。

ステッカー欲しかったので、これはラッキーでした。

ブルーブルーのステッカー

そして、待ちに待っていた応募していたタオルも!!!

(応募方法は上記方法で合っていたようです!)

ブルーブルーのタオル

※※※2020.07.20追記※※※

参考ですが、ブルーブルーさんから頂いたステッカーはホリデーランドのクーラーのロゴを・・。

覆い隠すように貼ってみました!

おかげで、なんかカッコいいクーラーに見えますねwww

実際に、ブルーブルークーラーボックスを持ってデイキャンプに行きましたが、なんか普段よりカッコよくみえましたwww

4:まとめ

とりあえず、無事に応募方法が間違えていなくて安堵しているブログ主のswitchです。

みなさんはどのくらいポイント貯まっているでしょうか?

次はワッペンにしようかな・・と考えているところではありますが、果たしていつになることやら・・。

読了、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です