【雑記】いつの間にやら100記事達成!とりあえず、過去のブログを振り返ってみる・・。

「釣り・・それは妙薬なり」・・という持論を掲げているブログ主・・。

本来であれば、メンタルをかなり高い次元で維持し続ける為にも、多少無理にでも釣り場へエントリーするのが「僕」・・という人間ではあるのですが・・。

7月下旬という、真夏の最盛期の序盤・・にも関わらず、既に夏バテ気味のブログ主です・・。

どうしても、うだつが上がらない日々の連続・・。

眠れねぇ・・。

ブログ主
ブログ主

どうした!
我が歪なる豆腐メンタルよ・・(汗)!!!

こういう時こそ、行くしかねぇ・・。

釣り場へ・・。

そう強く思い、釣り場へ行くのですが・・。

4日間も連続で釣り場へエントリーした途端に「ゴロゴロ・・」と稲光が鳴り響いた後に雷雨・・という状況に直面する事態に鉢合わせてしまうと・・、いかに高次元なメンタルを維持している僕であっても、(豆腐メンタルなので・・)さすがにモチベーションも右肩下がりで堕ちていく訳で・・。

ブログ主
ブログ主

釣りにおいて、雷は大変危険です!

すぐに釣りをやめて撤退しましょう!

そんなこんなで暇を持て余している今日この頃・・。

みなさん・・、釣れてますか・・?

こんな状況が1週間ほど続いておりまして、暇を持て余した結果・・、惰眠を貪るなんてことはしたくないので、当ブログのトップページをブラッシュアップさせたり、過去の記事を読み返して修正が必要と思われるような文章のリライトをしたり・・と、サイトの調整をしていたところ、投稿記事が100件を超えていることを初めて知りました・・。

ブログ主
ブログ主

おいおい、マジかよ!(驚)

しかも・・。

2023年7月下旬現在において、すでに投稿記事数はメモリアル的価値を意味する「100件」を優に超え・・、129記事程の駄文を投稿していることが判明しました(・・笑)。

ブログ主
ブログ主

ちなみに・・。

この記事で130件目・・となります!

今回は、本来100件目に到達した直後のメモリアル的記念に投稿するべきではあるのですが・・。

大変遅くなってしまいましたが、今さらながら100記事達成のメモリアル雑記として、過去を振り返りながら・・いろいろと書いてみようと思います!

テーマを「SANGO」にして良かった!・・と今さら思う・・。

当ブログは、「ワードプレス」を利用してサイトを立ち上げて、「SANGO」という有料テーマを使ってカスタマイズしています・・。

以前まで、「ライオンブログ」という無料テーマを使って記事を作成しており、その時に憶えた方法を用いて「SANGO」を使っていたのですが・・、「SANGO」の優れた優秀な機能を相当数使い込んでいなかったことが分かりました・・。

ブログ主
ブログ主

・・ということで、トップページをいじってみました・・。

まず、このヒーローヘッダー・・。

※当ブログのトップページからスクショ・・。

ヒーロー(画像)とは、トップページに目立つように表示される、サイズの大きい画像のことを言うのですが、検索欄を写真の中に組み込むことにしました・・。

そして、スマホで閲覧するとヒーロー画像の左上に「メニュー」タブが表示され、この画像の中に配置された「タブ」をタップ操作していくだけで、僕のブログの輪郭を覗くことが可能・・となりました。

ブログ主
ブログ主

素人ブログ感が抜けた気がする・・。

今までは、白紙のトップページの1行目にブログ名・・2行目にメニューリスト・・3行目にヒーロー画像(写真のみ)・・と、それぞれを独立させてブロックを重ねて組んでいたのですが、より凝縮させることで、シンプルに見やすくなった気がします。

ちなみに・・。

組み込んだ・・と言っていますが、コレ・・「SANGO Land」というSANGOユーザーなら誰でも利用できるブロックパーツサービスでして、その中にあるテンプレートの1つをコピペして貼り付けるだけで簡単に出来ちゃうんです・・。

ブログ主
ブログ主

現時点での、ヒーローヘッダー元はコレ・・。

※SANGO LandのSANGO Blocksのページより拝借・・。

このパーツをコピペして貼り付けるだけで、テンプレートが貼り付けられますので、あとは自分で画像を置換させたり、各ブロックのカスタマイズをするだけ・・というかなり、シンプルにも関わらず、おしゃれなデザインに仕上げることが可能です!

ブログ主
ブログ主

SANGO・・やばい・・。

こんな感じで、僕のトップページはSANGO Landのテンプレートをコピペして・・カスタマイズして、かなり短時間でブラッシュアップすることに成功しまして、その勢いでヒラスズキ釣行記録の一覧のヒーロー画像もブラッシュアップ!

※当ブログのトップページからスクショ・・。

こんな感じで、カッコよく仕上げることができました!

130記事書いておいて、今さら・・ではありますが、SANGOユーザーで良かったと思うところでした。

今まで投稿した釣行記録の中での推し記事を紹介!

僕のブログの軸にして、僕の釣り人生の終着点として捉えている「ヒラスズキ釣り」・・。

この夏を過ぎれば、ヒラスズキ釣りの門戸を叩いて2年という歳月が終わり、3年目の季節が始まります・・。

このブログは、僕がヒラスズキの世界に魅了されつつある潜在時期と、ほぼ同時期に立ち上げたサイトなので、僕の「ヒラスズキ釣り」の成長の痕跡・・と言っても過言ではありません・・。

この章では、そんな僕のヒラスズキ釣りの中で記憶に残った釣行記録をピックアップしてみました!

① エピソード:ゼロ!ヒラスズキという魚に魅了されたターニングポイント。

当時は、近所の離島にヒラスズキが存在していることさえ分からず、離島に行って自由に魚を釣って、好きな時間にビール飲んで孤独を楽しめたら最高!・・というようなスタンスで、今の僕では絶対にやらないようなフリーダムな釣りを展開していた頃の釣行記録です・・。

この釣行でのヒラスズキからの反応は、ナイトゲームのみ・・ではありましたが、約10回ほどのバイトがあり、それだけの反応が得られたものの、キャッチに至ったのは1尾という貧果で・・。

今まで、ゴロタのフィールドのナイトゲームでヒラスズキを釣ったことは何度もあるのですが、「ロックショア」という世界でこの魚を釣ることの難しさを、この釣行で・・このナイトゲームで知ることとなり、「サラシ」・・という風や波に揉まれる条件で狙うヒラスズキの釣りの難易度の高さが伺え、サラシゲームに興味が湧いたことは間違いのない事実・・。

ここから、ヒラスズキ熱に罹患してしまい、加速度的にヒラスズキ装備を揃えていったターニングポイント・・いわゆる僕のエピソードゼロはこの釣行から始まった気がしています・・。

② ヒラスズキの聖地「壱岐」にて・・サラシゲーム・・。

この記事は、ヒラスズキに魅了された1年目の1月・・。

ヒラスズキの師匠である友人Kにお願いして、近所の地磯や近所の離島でヒラスズキの修行を重ねつつ、初めてメジャーフィールドへの挑戦で、「壱岐」というヒラスズキの聖地にて本気でヒラスズキを狙った釣行記録です。

この釣行では、1日目に青物・・、2日目に念願のヒラスズキをキャッチすることができまして、ヒラスズキと青物が競合している場合のイメージや、サラシ待ちの重要性などを学んだ釣行となりました。

ちなみに、今となっては笑い話の1つに過ぎませんが、釣行を終え福岡に戻ってきて数日で2人とも同じ流行り病に伏せる・・という、ほろ苦い思い出もありました・・(汗)。

③ 初のヒラスズキ大量キャッチ!五島「宇久島」遠征・・。

この記事は、僕のヒラスズキの師匠である友人K「未開の地で釣りがしてぇ・・」とのロマン溢れる意志に呼応した形で、J君と僕の3人で遠征した釣行記録です。

時期的に、北西風吹き荒れるシーズンではなく、まだまだ残暑残る秋のシーズンではありましたが、天気も友人Kの溢れる熱量に呼応してくれたのか、無事にサラシてくれまして・・ヒラスズキの秋爆・・という貴重な体験をすることが出来ました!

この釣行では、1つのエリアに留まらず、3人であーだこーだ議論しつつ、いろんな未開拓エリアにエントリーすることができまして、宇久島の絶景をたくさん垣間見ることができまして、釣り以外にもたくさんの絶景を楽しめた忘れられない釣行になりました。

④ 暗中模索の単独釣行にてランカーヒラスズキをキャッチ!

この記事は、僕のヒラスズキの師匠である友人Kが福岡の地から離れてしまった後・・という、僕がヒラスズキのいろはを気軽に学べる唯一の存在がいなくなってしまった後の「Kロス・・」状況での単独釣行記録で、「友人Kだったらどうするか・・」という自問自答をしながら、ランカーヒラスズキをキャッチした釣行記録です。

足場は良いものの、ランディングポイントに難があり、それでいて掛かるヒラスズキが全てぶっこ抜けない程にデカい・・という、掛けるまではイージーですがキャッチまでの過程がベリーハードという高難易度設定な回・・となりました。

ちなみに、この釣行でロッド(シマノさんのエクスセンスジェノス)を折ってしまう・・という、記憶的にも金銭的にも忘れられない釣行になりました(笑)。

他の釣行記録も、どれも僕の中では面白かった記憶しかなく、優劣しがたい感覚ではありますが、しっかり釣って、読み応えのある記事をピックアップしてみました。

その他の推し記事を紹介!

先程の章では、ヒラスズキの釣行記録に関する記事を紹介しましたが、この章では別の記事を紹介しようと思います!

コスパ抜群のクーラーボックスの保冷力底上げ作戦!

コスパに優れているものの、保冷力が今ひとつの発泡スチロール内蔵のハードクーラー・・。

真夏の1泊の離島キャンプにおいて、このクーラーボックスでは最後まで保冷力をキープすることが難しい・・ことを痛感し、ワンランク上のクーラーボックスを購入するよりも、まずは既存のクーラーボックスを分解して、保冷力のあるアルミシートを全体に敷いて保冷力を底上げしよう・・とした記事になりまして、釣行記録よりも需要が高く当ブログの人気記事No.1に君臨しております・・。

ブログ主
ブログ主

釣行記録の方が熱量込めて作ってるので、

なんだか複雑な気分・・。

改造前と改造後の保冷力の違いの記録と言った、正確なデータは計測していないので、間違いなく保冷力が底上げされた!・・と断言するデータを持ち合わせていませんが、分解するネジの位置や分解する行程について詳しく書いた為か・・「ホリデーランドクーラー 改造」で検索すると1位だったり2位だったりと検索上位でヒットしてくれるため、ブログ冥利に尽きると言いますか、誰かの為にこの記事が活きていることが分かり、活力になる記事となりました。

魚の臭みを抑えて美味しく食べられる「塩水処理」の方法・・。

魚の臭みを除去して、美味しく食べる方法として気まぐれクックさんが紹介していた「塩水処理」に、料亭の人たちがやってる果物酢(クエン酸)を加えて、魚の臭みをより抑える方法を書いた記事・・。

こちらの記事も、クーラーボックス改造記事と同じく釣行記録よりも閲覧されており不服に感じるところではありますが、釣り人以外の人からも読まれているんじゃないかと思われ、ブログ冥利に尽きる記事となりました!

まとめ

今回の100回投稿記念のメモリアル雑記はいかがでしたでしょうか・・。

ヒラスズキ釣行以外にも、思い出に残る釣行はたくさんありまして、コチラの写真は子供たちと初めてシーバス釣りに行って父親の威厳を保つことに成功した1コマだったり・・。

コチラの写真は、友人Kの子供たちとブログ主の長女と共に離島釣りキャンプに行った時(帰り)の写真で、「釣り」という個人的な趣味が「友人」以外にも「家族」にも繋がる経験をしたり・・。

この機会に、改めて過去の投稿を見返す・・という自分自身でダメ出しに気が付くキッカケになりまして、改めて自分の文章の書き方に変化があったり、さらに良いモノにしたい・・という気持ちになりました!

自分の思考や感情を、いかに読みやすく言語化していく作業の大変さと、日常の時間の無さとの葛藤があったりと、クオリティが安定しないところではありますが・・、言葉を書くことが好きなんだな・・と実感する次第でして、これからも精進しながら言語化に努めたいと考えている次第です。

読了、ありがとうございました。

今後とも、当ブログをよろしくお願い致します。